top of page

​Q&A

Interviewはどのような形式で(Resumeに沿って質問される、Essay内容中心に質問される等)、どのような質問がありましたでしょうか?

  • 雰囲気:終始和やかで、質問内容はベーシックです。奇をてらう質問は一切なく、周りからも聞いたことないです。

  • 面接官:Admissions Directorに加えて、AdmissionsからそれぞれのconcentrationにあったAdvisorが参加しての1-2形式です。

  • 時間:約30分

  • 内容:既に面接官はResumeとEssayを熟読していて、それらに対しての質問や、ベーシックな質問などがあります。
    例えば、以下の質問への回答はしっかり準備されておくと良いと思います。

    • Tell me about yourself (based on resume)

    • Short term goal in your career

    • Key accomplishment

    • Leadership experience

    • Teamwork experience

    • Failure experience

    • Why Katz?

    • Strength and Weakness

どのような課外活動がありますか?

ファイナンス、マーケティング、オペレーションなど各専攻によるクラブがあり、知識向上を図るため活発に行われています。

ピッツバーグの治安・暮らしやすさはどうですか?

アメリカで最も住みやすい街に選ばれたことからも分かる通り、常識的な行動をしている限り、治安に不安を覚えることは殆どないと思います。また、在住日本人も多く、日本食材店やレストランもあることから、ご家族連れにとっても住みやすいところと言えます。ちなみに、日本食レストランだけでなく、中華・韓国・タイ・インド料理レストランも多くあり、クラスメートや家族と共に楽しく過ごせます。

家族も留学に同行していますか?

Katzの日本人のうち多くは子供をこちらに連れてきます。Katz日本人の子供はだいたい1-3歳です。

また、Katz以外にも、UPMC(University of Pittsburgh Medical Center)やCarnegie Mellon Universityで、病院やTepperに通う日本人家族とも、交流の機会が多いです。中にはもうすぐこちらで出産する人や、生まれたばかりの0歳の子供を連れて渡米している方もいます。

これまで仕事漬けに勉強漬けで家族に構えてなかった分、家族と過ごす時間をしっかり確保してお返しできると思います。

卒業生の方の概要を教えて下さい。

  • 2023年までの日本人卒業生および日本在住卒業生の総数:約190名弱(そのうち、女性は約20名)

  • 日本人卒業生及び日本在住卒業生の組織: KGSB Japan Alumni Network (JANet)

  • 各学年の日本人学生の人数: 近年は0~6名の間。ただし、1989、1990、1991、1992、1994年(卒業年度)は、それぞれ10名以上。

  • 私費留学生・社費留学生の比率は、2000年代までは半々だったが、近年は圧倒的に社費留学生が多い。

  • 2004年卒業生までは1年制プログラムが主体で、加えて複数のDual Degree Programが存在。2005年卒業年度から2年制プログラムが追加導入。今も日本人卒業生及び日本在住卒業生の多くが1年制プログラム出身者ですが、近年は2年制プログラム出身者がどんどん増えている状況です。

  • 社費留学生は卒業後に派遣先の企業に戻りますが、私費留学生は日本に戻り外資系企業に転職するケースが多くなっています。米国での就職は、ビザ発給数や日系ポジションの求人数の制限により、非常に少ないのが現状です。いずれにしても、卒業生の多くが国際企業のトップマネジメントや管理職として活躍しています。

日本人学生の就職活動はどのような感じですか?

ここ近年は、日本人では社費の留学生が多く、私費でも休職してこられて元の企業に戻られるケースだったため、現在の在校生では詳細を書けません。やはり他校の日本人MBA生と同様に、以下の3つが主な就職活動のツールとなるようです。

  1. Career Services Center (CSC)
    Katz MBAの就職担当部署になります。大まかに各専攻分野rごとに担当者がおり、進路相談、模擬面接、履歴書の添削などを行ってくれます。また企業説明会なども開催しており、地元の企業(HeinzやPNCbank)のみならず、IBMやDelloiteなども毎年定期的に来校しているとのことです。

  2. キャリアフォーラム
    最大の就職イベントは毎年10月下旬から11月上旬頃に開催されるボストンキャリアフォーラムのようです。

  3. 就職エージェント
    一般には入手しにくい採用情報を得るうえで貴重なリソースのようです。

bottom of page